OFFICE&SHOP
き と ね
きとねには、林業・林産業に関連する事業者が連携を深める拠点機能、「南会津町=木の町」を広く周知する情報発信機能、森林をより身近に感じていただくための木育機能、林業及び林産業の担い手を育成する研修機能、魅力ある木材製品や森林由来の商品を展示・販売する機能など、さまざまな機能があります。
その中でも、お子さまが楽しみながら木に触れて、学び、遊び、考える場「木育スペース」についてご紹介していきます。
(木育スペースは、無料でご利用いただけます。)
「きとね」での体験を すてきな思い出に。
きとねの意味
①言葉遊び
きとねと聞いた時、何か続きがあると感じませんか?
歴史や文化、田舎の原風景、清らかな水、人の暖かさ。
南会津町のモノ・コト・ヒトが施設で繋がっていくイメージです。
②暖かく親しみやすい言葉
「ね」という言葉一つで優しく語りかけられているような、友人と楽しく会話をしているような感覚を覚えます。
常に親しい存在が迎えてくれるような温かみのあるイメージです。
③「ki」+「tone」
木のトーン(音、肌触り、色調、香り)を体感し、きと過ごす時間を大切にしてほしいという願いを込めています。
これらのイメージを基に森林・林産業の拠点施設として大きく「根」をはる張る施設を目指して行きます。
施設内紹介
「きとね」内にマストロ・ジェッペットの商品を購入できるショップがあります。
想像力を膨らますキットを用意しています。自由な発想で創作してみてください。
壁にパズルのようにはめこめる積み木や木製玩具があります。自由に遊んでください。
森林・林業・木材産業等に関する書籍や絵本があります。自由にご覧ください。
きとねホールには2つの暖炉(薪ストーブ)があります。冬季間は火の揺らぎでおくつろぎください。
屋根を支える大きな重ね梁が目を引く大空間です。イベント等の利用が可能です。
旧小・中学校の図工室の作業台と椅子をリメイクした家具があります。木工教室等にも活用できます。
マストロ・ジェッペット ショップ
〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島字宮本東33番地1
きとね内
Tel : 0241-62-1600 Fax : 0241-62-1602
営業時間 10:30〜15:00
毎週水・日曜日定休日
土曜日の営業は、直接お問い合わせ頂くか弊社SNSをご確認ください